介護老人保健施設清水苑では、入所者様の健康を第一に考え、面会規制を強化しております。西和賀町内外の感染状況により、対面での面会は制限されることがあるため、対面での面会よりもリモート面会をおすすめしております。
<リモート面会について> ・電話での予約制(週1回を限度) ・面会時間は15分程度(入所者様の負担にならないようご配慮ください)
<対面での面会について> 面会は原則ご家族様のみに限定させていただきます。 (県外にお住まいの方や小学生以下の面会はご家族様でもご遠慮いただいております) ・電話での予約制(週1回を限度) ・一度の面会で原則2名様まで ・面会時間は15分程度(入所者様の負担にならないようご配慮ください) ・面会前に検温・問診票への記入(風邪症状や37度以上の発熱がある場合はご遠慮いただきます) ・手指消毒、マスクとフェイスシールドの着用 ・面会時の飲食は不可(お部屋への持ち込みもできません)
入所者様の状況によっては、この限りではありません。お電話にてお問い合わせください。
※感染状況により、面会体制が急遽変わる場合があります。 皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞ感染対策へのご理解とご協力をお願いいたします。
|
令和7年1月21日 ブログ更新 NEW
医療法人尽心会はこの度4月1日より社団医療法人康生会と合併し、名称も「社団医療法人康生会」となりましたのでここにお知らせ致します。
昨年6月に、尽心会は東北医療医療福祉事業協同組合(SGグループ)の傘下に入りました。
SGグループとは、病院・検診施設・介護保険施設・専門学校等の運営を支援する全国的に稀かつユニークな事業協同組合に加入する公益財団法人、医療法人、社会福祉法人、学校法人等の現在15法人からなるグループです。総事業所数は東北5県で約200事業所、そこで働く職員は約5,000名と業界では東北最大規模のグループになります。
康生会は、西和賀町に隣接する雫石町の「鶯宿温泉病院」と「介護老人保健施設 おうしゅく」からなる社団医療法人です。同じSGグループに所属しており、昨年尽心会がSGグループの傘下に入った折より提携してきましたが、本格的に合併していく方が経営的にも合理的であるとの判断により今回の合併となりました。
『今ひとたび、また』という、ホスピタリティ精神(おもてなし)をもち、地域社会が「今ひとたび、また」輝くことができるよう最善を尽くすというSGグループ創業時の決意のもと、医療・福祉・保健を通じて地域社会の人々の幸せに貢献します。この理念に尽心会も賛同し、この合併により今まで以上に西和賀町の地域社会に貢献できるものと確信しております。
4月からは、西和賀エリア(赤坂医院・介護老人保健施設 清水苑)、雫石エリア(鶯宿温泉病院・介護老人保健施設 おうしゅく)の4事業所体制で営業して参ります。今後とも今まで同様どうぞよろしくお願い申し上げます。
|
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記のご協力をお願いいたします。 | ||
① | 通常の受診でも、できるだけ午前~16:00までに受診すること | |
② | 感染拡大時は電話での処方も可能(※新しいお薬は処方できません) | |
③ | 次の症状がある方は、受診前に電話をすること | |
・ | 息苦しさ、強いだるさ、高熱などの強い症状のいずれかがある。 | |
・ | 高齢者や基礎疾患がある方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪症状がある。 | |
・ | 比較的軽い風邪が続く | |
④ | 医院受診時、次の症状がある方は入口でインターホンを押すこと | |
・ | 熱のある方(37.0℃) | |
・ | 咳のでる方 | |
・ | 強いだるさや息苦しさがある方 | |
以上、大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
|